ビットコインの取引所について 2017.06.20
ビットコインを始める時にほとんどの皆さんが使うのが取引所というもの。
ビットコインを買ったり売ったり出来るオークション会場のようなものです。
しかし、仮想貨幣のオークション会場と言われてもピンと来ない方もいると思います。
今回は取引所がどんなものなのか、どう使うのか、どう選べばいいかなど、取引所に関する疑問を全て解決していきますよ!
ビットコインの取引所は売りたい人と買いたい人の仲介役
ビットコインを手に入れたいと思った時、どうやって買えばいいのか疑問に思いますよね。
実体がないものなので、店舗で買うというのも変な感じですし、かといってネットショッピングにビットコインという商品が並ぶことは、今のところはなさそうです。
そんなビットコインですが当然実際にはやり取りされています。
やり取りをしたい人が利用するのがビットコインの取引所です。
ビットコインを売りたい人と買いたい人をマッチングさせて、両者から手数料を貰うビジネスモデルです。あくまで仲介役というスタンスを取っています。
ビットコイン取引所の登録は簡単!登録料も無料だからお試しも可
始めてビットコインをもつという方だと、取引所を使わないとやり取りするのが難しいです。
基本的には普通のwebサイトの会員登録をするくらいの簡単さで登録が可能です。
メールアドレスを登録して送られてくるURLに基本情報の登録をすれば終わりとなるパターンが多いです。
また、最近のものだとFacebookでの登録も可能な場所もあります。
また、登録料に関しては無料のところがほとんどです。やり取りするのにお金が発生するだけなので、とりあえず登録してみようかなと思った時のハードルも低いですよ。
ビットコイン取引所を選ぶ時は手数料以外も見よう
さて、取引所を選ぶ時がきました。
ビットコインの売買には手数料がかかるのが一般的です。ですが、無料で取引が出来るサービスも存在します。
安ければ安いほうがいいという考え方で、無料のものを選ぶのも一つの手ではあります。実際、無料だから信用出来ない、なんて言い切ることは出来ません。
無料でも手数料がかかっても、良いサービスを展開しているところは存在します。
手数料がかかるなら、セキュリティなどにお金をかけることも出来ますし、無料だとしても、ユーザーが多いのでサービスを展開しやすいなどのメリットがあります。
手数料だけで選ばず、しっかりと信用度やサービス、セキュリティなどを見ておくことも非常に大切です。
媒体で選ぶ!あなたが細かく確認出来るのはスマホかパソコンか
選ぶ時は使いやすさも非常に重要になります。
買い物目的でビットコインを購入しようと考えている方なら、スマホでウォレットと一緒に管理するのがいいでしょう。
基本的に外に出ているけど、ビットコインの価格の動きを細かく確認していきたいという場合にも、スマホで使えるところがいいですよね。
逆に、普段仕事などでノートパソコンを持ち歩いていて、日常の中でパソコンを使うことが多い方。
また、様々なビットコインに関する画面を見比べて取引したいという方には、パソコンで使えるところが良いでしょう。
自分の使用環境に合わせて使えるところを確認してみてくださいね。
日本円が取引できる大手を紹介
外貨の取引が基本なところもありますが、もちろん、日本円の取引が出来るところも多くあります。日本語にも対応しているので安心してくださいね。
その中でも大手と言われるところの一部は、以下の通りです。
- Bitflyer
- Zaif
- KRAKEN
- Quoine
- coincheck
もちろん他にもありますが、代表的なところをあげました。
この中から、自分が「いいな」「信用出来るな」と思えるところを探してみてくださいね。
比較しているサイトがたくさんありますし、当サイトでも比較をしています。
複数登録するとリスクヘッジになる
良い取引所を選ぶのが基本ですが、なにもピッタリなものを1つ選び取らなければならないわけではありません。複数のところに登録することももちろん可能です。
どれだけセキュリティの対策をしているところでも、ある日突然ハッキングされビットコインを盗まれてしまうことがあるかもしれません。
そんなときのリスクヘッジのために、複数の取引所に資産を分散させておくことはおすすめです。
1つがハッキングされても、他のところに分散しておいたから被害が最小限で収まるという場合もあるんですよ。
特に管理する額が大きくなるのならば、複数の場所に登録しておく必要性があるでしょう。
取引所に登録してビットコインを始めよう!
取引所とは、ビットコインの売買をしたい方が集まる場所だということはおわかりいただけたでしょうか。その中でも、信用出来るところを探すことが大事となります。
また、額が大きくなるならリスクヘッジのために多くのところに登録し、資産を分散させる必要が出てくるんですね。
幸い登録自体は無料のところがほとんど。いろいろ試してみる意味も含め、とりあえず登録してみましょう!